ABC188 - Atcoder/Python精進のための解説メモ
2022/12/27
ABC188 - A.Three-Point Shot
AtCoder公式 | ABC188 - A.Three-Point Shot解答
x, y = map(int, input().split())
print('Yes' if abs(x - y) < 3 else 'No')
要点解説メモ
- 差が3以下なら逆転できる
ABC188 - B.Orthogonality
AtCoder公式 | ABC188 - B.Orthogonality解答
n = int(input())
aaa = list(map(int, input().split()))
bbb = list(map(int, input().split()))
prod = 0
for i in range(n):
prod += aaa[i] * bbb[i]
print('Yes' if prod == 0 else 'No')
要点解説メモ
- 問題文をそのまま実行すれば、内積をしらなくても解ける
- よくわからない時は、愚直にやるだけにしちゃうのは大事
ABC188 - C.
AtCoder公式 | ABC188 - C.解答
n = int(input())
aaa = tuple(map(int, input().split()))
max_al = max(aaa[:2 ** (n - 1)])
max_ar = max(aaa[2 ** (n - 1):2 ** n])
print(aaa.index(max_al) + 1 if max_al < max_ar else aaa.index(max_ar) + 1)
要点解説メモ
- 最後に戦うのは、前半分の最大レートの人と、後半分の最大レートの人。
- なのでその2人を比べて、レートが低いほうの人が準優勝
- Cにしてはだいぶ簡単な問題かも?
ABC188 - D.
AtCoder公式 | ABC188 - D.解答
まだ解いていません