ABC078 - Atcoder/Python精進のための解説メモ
2022/12/27
ABC078 - A.HEX
AtCoder公式 | ABC078 - A.HEX解答
x, y = input().split()
if x < y:
print('<')
elif x > y:
print('>')
else:
print('=')
要点解説メモ
- pythonだと文字の大小比較もできちゃう
ABC078 - B.ISU
AtCoder公式 | ABC078 - B.ISU解答
import math
x, y, z = map(int, input().split())
print(int(math.floor((x - z) / (y + z))))
要点解説メモ
- 端からz1つ分とって、残りにy+zが何個入るか考えれば良い
ABC078 - C.HSI
AtCoder公式 | ABC078 - C.HSI解答
n, m = map(int, input().split())
print((2 ** m) * (1900 * m + 100 * (n - m)))
要点解説メモ
- 期待値がどういうものか理解しておくのが大事
- 確率1/pの事象が成功するまでにかかる回数の期待値はp回である、ことを使う
- 今回は、(1/2)**mで成功する事象なので、2**m回が期待される
- 結果、回数×1回トライする時間を計算するだけの問題になる
ABC078 - D.
AtCoder公式 | ABC078 - D.解答
まだ解いていません